Top


a
 第7回「丸の内アジアゲートウェイ」
東京和僑会 海外進出事例発表会

・日時 2012年3月14日(水) 18:00-21:30
 ※17:40~ 受付開始
 
  ・講演者1 藤岡 久士 氏(上海和僑会会長)
 『EAT& SHANGHAI CO.,LTD.総経理』
 テーマ:「海外進出における課題と、中国外食市場の現状」(仮)
 ・講演者2 澤田 且成 氏 
アイディーテンジャパン株式会社 代表取締役
 『2011年中国人富裕層マーケティングレポート』
 ~平均年収約4800万円の中国人富裕層経営者の日本への期待~
 ― 休憩 ― (軽食有り)
 ・パネルディスカッション(予定)
 ・海外進出サポーター 株式会社ファインドジョブ
 ・海外進出サポーター フューチャー・ラボ株式会社
取締役 平井 由紀子
 ・東京提携団体紹介
 
 21:30終了
 
・場 所 東京21cクラブ コラボレーションスペース
 千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F
 TEL:03-5208-2121
 アクセス:http://www.tokyo21c-club.com/open/info/access.html
 
・参加費用 参加費無料 ※軽食代1,000円のみ当日お支払お願い致します。
 
・参加人数 70名様(限定)
 東京和僑会の会員の方もいらっしゃいます。
 お早目のお申込みをお願い致します。
 
・参加申込 hokari@future-labo.jp
 までご返信お願い致します。
会員の方のご都合が悪い場合、
 代理の方の出席可能です。
 代理出席の場合、その旨ご連絡頂けますよう
 お願い致します。 
 
・講師プロフィール
 
 藤岡 久士 氏 EAT& SHANGHAI CO.,LTD.総経理 
 
 伊特安食品(上海)有限公司・総経理、億特安餐飲管理(上海)有限公司・  総経理、和餐餐飲管理(上海)有限公司・総経理、1995年法政大学経済学部経済学科卒業、
 牛乳パック用充填機の全国シェア8割を押さえる。
 食品包装機メーカー四国化工機株式会社入社。
 イートアンド株式会社(旧大阪王将株式会社)から出資を受け、
 2004年ジョイントベンチャーイートアンド上海「億特安餐飲管理(上海)有限公司」を設立。
 同年にセントラルキッチン「億特安食品(上海)有限公司」を設立。
現在は、上海に2店舗、安徽省合肥に1店舗、浙江慈溪に1店舗を展開。
 また、昨年2010年11月に日本レストランシステムとのジョイントベンチャー
 D&N上海「和餐餐飲(上海)管理有限公司」を設立。
 2011年5月に環境金融中心に一号店「洋麺五右衛門」及び「虎八軒」、
 6月に南京西路に二号店「洋麺五右衛門」、11月に静安寺に3号店を開店。
 「文化に貢献できる企業を目指す」というモットーをもとに、日本より海外進出を希望する飲食のアドバイザー活動を行っている。
 現在、国際的な起業家ネットワークを目指す和僑総会の副会長・上海和僑会の会長を兼務。

 澤田 且成 氏 アイディーテンジャパン株式会社 代表取締役
 東京、フィリピン、オランダで学んだ後、国内最大手の市場調査会社に勤務し、海外市場専属リサーチャーとして32カ国を訪れる。
 2001年、世界最大手の英国系ブランド戦略コンサルティング会社に入社。
 社運をかけたブランディング・プロジェクトを担当。
 戦略立案からクリエイティブ制作までプロジェクト運営ができる希少な専門家として活躍。
また社内ナレッジマネージャーの一人として世界トップレベルのブランド戦略のノウハウを管理するまでになる。 
 妻の仕事をサポートするため退社し、カナダ・中国(広州)で家事に専念。
 その後、ブランド戦略で3億円~500億円企業のビジネスを加速させるための提案を行うアイディーテンジャパンを設立。主宰するメールマガジン「ブランディングニュース(8,000部)」で解説したブランド戦略事例は200以上。これまで、アパレルメーカー、医療機関、貿易企業、インターネット広告業、教育機関、中国国家機関傘下の独立法人などを支援、実績多数。