|
 |
 |

プロジェクトチームが、経営者へのヒアリングやワークショップを通じて、会社の基本的価値基準ともいうべきISMを構築し、経営幹部に対して企画提案します。その後、確立したISMに基づき部署ごとの中短期行動計画を策定し、ISMの浸透を図ります。 |
◆研修概要 |
|
受講対象者 |
経営幹部候補、若手リーダーなど |
受講メリット(受講者) |
自社理解、経営的視野・マインドの獲得、ミッションマネジメントの手法の理解 |
研修メリット(企業) |
CIの構築、内部統制体制の強化、従業員のモチベーション喚起・求心力向上、社内風土の改善、部門間連携の促進、目標管理制度の導入準備、経営幹部と若手リーダー人材の交流 |
研修実施回数 |
6回~10回(プレゼンテーション含む) |
研修実施期間 |
5~10ヶ月 |
受講人数 |
15~20名程度 |
◆一般的なカリキュラムの流れ |
 |
|
|
 |
 |
 |
|